蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
暁の旅人
|
責任表示 |
吉村 昭/著
|
責任表示ヨミ |
ヨシムラ アキラ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.8// | 在庫 | 5274075 |
○ |
2 |
一般和書 | 百草図書館 | 開架一般 | 帯出可 | 913.6/ヨシム/ | 在庫 | 5276206 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000231773 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
暁の旅人 |
タイトルヨミ |
アカツキ ノ タビビト |
責任表示 |
吉村 昭/著
|
責任表示ヨミ |
ヨシムラ アキラ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
298p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥1700 |
分類記号 |
913.6
SB5.8
|
ISBN |
4-06-212870-5 |
内容紹介 |
新撰組に屯所の改築をすすめ、会津藩で刀傷、銃創者の治療を指南し、榎本武揚に蝦夷行きを誘われる-。日本近代医学の開祖・松本良順の信念を生きた波乱と孤高の生涯を、変革の日本を舞台に描く歴史小説。 |
利用対象 |
一般 |
著者紹介 |
昭和2年東京生まれ。学習院大学中退。作家。「星への旅」で太宰治賞、「戦艦武蔵」などで菊池寛賞、「ふぉん・しいほるとの娘」で吉川英治文学賞、「天狗争乱」で大佛次郎賞など受賞多数。 |
書評掲載紙 |
読売新聞/日本経済新聞 |
掲載日 |
2005/05/08/2005/05/29 |
(他の紹介)内容紹介 |
幕末の長崎で西洋医学を学び、維新に揺れる日本を医師として自らの信ずる道を歩んだ人、松本良順。新撰組に屯所の改築をすすめ、会津藩で刀傷、銃創者の治療を指南し、さらには榎本武揚に蝦夷行きを誘われる―。医学の道に身を捧げた彼の数奇な運命に光を当て、その波乱と孤高の生涯に迫る感動の歴史長編小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
吉村 昭 昭和2年(1927年)東京日暮里に生れる。昭和28年学習院大学中退。丹羽文雄主宰の同人誌『文学者』に参加。短編「透明標本」などが芥川賞候補になる。昭和41年『星への旅』で太宰治賞を受賞。『戦艦武蔵』『陸奥爆沈』『関東大震災』など一連のドキュメントで昭和48年菊池寛賞。昭和54年『ふぉん・しいほるとの娘』で吉川英治文学賞。昭和59年『破獄』で読売文学賞と芸術選奨文部大臣賞を受賞。昭和60年『冷い夏、熱い夏』で毎日芸術賞。昭和62年芸術院賞を受賞。平成6年『天狗争乱』で大仏次郎賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ