蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
竜馬の手紙 (講談社学術文庫)
|
責任表示 |
坂本 竜馬/[原著]
|
責任表示ヨミ |
サカモト リョウマ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 高幡図書館 | 開架一般 | 帯出可 | 281/サ/ | 在庫 | 5221817 |
○ |
2 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.4/サ/ | 在庫 | 5270495 |
○ |
3 |
一般和書 | 多摩平図書 | 開架一般 | 帯出可 | 281/サ/ | 在庫 | 5252289 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000119980 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
竜馬の手紙 (講談社学術文庫) |
タイトルヨミ |
リョウマ ノ テガミ |
サブタイトル |
坂本竜馬全書簡集・関係文書・詠草 |
サブタイトルヨミ |
サカモト リョウマ ゼンショカンシュウ カンケイ ブンショ エイソウ |
責任表示 |
坂本 竜馬/[原著]
宮地 佐一郎/[著]
|
責任表示ヨミ |
サカモト リョウマ ミヤジ サイチロウ |
叢書名 |
講談社学術文庫
|
シリーズ巻次 |
1628 |
出版地 |
東京 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
627,10p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥1500 |
分類記号 |
281
|
ISBN |
4-06-159628-4 |
利用対象 |
一般 |
個人名件名 |
坂本 竜馬 |
(他の紹介)内容紹介 |
動乱の幕末、激しく逆巻き流動する時代の潮流の中、志高く歴史の舵をきり、駆け抜けていった坂本龍馬。自由な発想、並外れた機智、豁達な行動力、奔放な活躍。壮大な国家構想から姉や姪あての心暖まる私信まで、時に茶目気を見せ、喜びや苦悩などの真情も吐露する、計一三九通の手紙を網羅。関係文書や詠草も収録。幕末の異才、龍馬の青春の軌跡が鮮やかに浮かび上がる。 |
(他の紹介)目次 |
坂本龍馬書簡(嘉永六年九月二十三日 父坂本八平直足あて 安政三年九月二十九日 相良屋源之助あて ほか) 続・坂本龍馬書簡(清井権二郎あて―推定、安政年間、五月二十五日 坂本乙女、春猪あて―推定、文久三年秋頃 ほか) 坂本龍馬文書(坂本龍馬手帳摘要 海援隊約規 ほか) 坂本龍馬詠草(和歌―龍馬より姉乙女子へ示せる和歌 和歌 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮地 佐一郎 1924年、高知市生まれ。法政大学国文学科卒。作家。日本文芸家協会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ