蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
多摩「新選組」の小道
|
責任表示 |
清水 克悦/著
|
責任表示ヨミ |
シミズ カツヨシ |
出版者 |
けやき出版
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.6// | 在庫 | 5232749 |
○ |
2 |
一般和書 | 多摩平図書 | 開架一般 | 帯出可 | 215.8// | 在庫 | 5232750 |
○ |
3 |
地域資料 | 市政図書室 | 開架一般 | 帯出可 | SB5// | 在庫 | 5232752 |
○ |
4 |
一般和書 | 研究 | 開架地域 | 帯出可 | SB5.6// | 在庫 | 5232753 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000117707 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
多摩「新選組」の小道 |
タイトルヨミ |
タマ シンセングミ ノ コミチ |
責任表示 |
清水 克悦/著
|
責任表示ヨミ |
シミズ カツヨシ |
出版地 |
立川 |
出版者 |
けやき出版
|
出版年月 |
2003.12 |
ページ数 |
181p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1400 |
分類記号 |
215.8
SB5
|
ISBN |
4-87751-229-2 |
内容紹介 |
多摩は新選組の故郷。近藤勇が土方歳三が、或いは沖田総司が駆け抜けたことがあるのでは…そんな気のする歴史の小道がいっぱい! 新選組を追体験するウオーキング・ガイド。データ:2003年11月現在。 |
利用対象 |
一般 |
著者紹介 |
1943年神奈川県生まれ。ライター、カルチャーセンター講師(朝日カルチャーセンター、NHK文化センター、読売日本テレビ文化センター)。旅行作家の会会員。共著に「多摩の街道」ほか。 |
件名1 |
新選組
|
件名2 |
東京都-紀行・案内記
|
書誌・年譜・年表 |
新選組略年表:p172〜175 文献:p180〜181 |
件名1 |
新選組
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、新選組ゆかりの地をめぐるウオーキング・ガイドである。ぜひ歩いてほしい多摩の15コースに絞り、板橋など多摩以外の首都圏の4コースを付録として収めた。史跡だけでなく、近隣の見どころを組み込み、楽しめるコースを心がけた。 |
(他の紹介)目次 |
日野(日野市・高幡コース 日野市・万願寺コース ほか) 八王子(八王子市・陣馬街道沿いコース 八王子市・滝山街道沿いコース ほか) 小金井・調布・三鷹(小金井市〜調布市〜三鷹市のコース 調布市・甲陽鎮撫隊のコース ほか) 府中・国立・立川(府中市・旧甲州街道沿いコース 府中市〜国立市のコース ほか) 町田・多摩(町田市・小野路コース 多摩市・多摩センターコース) 首都圏の新選組史跡めぐり(新宿区・試衛館コース 山梨県・笹子峠〜柏尾古戦場コース ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
清水 克悦 1943年、横浜生まれ。ライター・カルチャーセンター講師(朝日カルチャーセンター、NHK文化センター、読売日本テレビ文化センター)。旅行作家の会会員。山の文芸誌「ベルク」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ