蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
幕末暗殺史 (ちくま文庫)
|
責任表示 |
森川 哲郎/著
|
責任表示ヨミ |
モリカワ テツロウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料種別 |
所蔵館 |
配架場所 |
帯出区分 |
請求番号 |
状態 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
一般和書 | 日野図書館 | 開架一般 | 帯出可 | SB5.6// | 在庫 | 5206466 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000017217 |
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
幕末暗殺史 (ちくま文庫) |
タイトルヨミ |
バクマツ アンサツシ |
責任表示 |
森川 哲郎/著
|
責任表示ヨミ |
モリカワ テツロウ |
叢書名 |
ちくま文庫
|
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
393p |
大きさ |
15cm |
価格 |
¥880 |
分類記号 |
215.8
|
ISBN |
4-480-03744-6 |
利用対象 |
一般 |
件名1 |
日本-歴史-幕末期
|
件名2 |
暗殺
|
書誌・年譜・年表 |
幕末暗殺史年表:p378〜388 |
(他の紹介)内容紹介 |
激発する攘夷事件、坂本竜馬暗殺の真相、維新の志士を震え上がらせた新撰組の内実…。歴史の光芒を浴びることなく、翻弄され、泡沫のごとく散った者たち。封建体制が崩壊し新時代へと移行する安政から慶応のうちおよそ10年間に繰り返された弾圧、反発、裏切り、抵抗、謀略、奸計、殺し合いのドラマを追う。 |
(他の紹介)目次 |
安政大獄と軽輩士族の擡頭 激発した攘夷事件 文久暗殺年 清河八郎の暗殺と浪士組始末記 吉田東洋と武市半平太の対立 河上彦斎の生涯とその死 坂本竜馬と中岡慎太郎 新撰組の考察 対馬藩の内争 王政復古のクーデター 幕末暗殺補遺 |
(他の紹介)著者紹介 |
森川 哲郎 1924年(大正13)東京都生まれ。早大、日大をいずれも中退。雑誌記者、新聞記者、翻訳家などを経て、作家活動に入る。父親がハルピンで、無実の罪で銃殺されたことなどから、冤罪事件を研究。1962年(昭和37)、帝銀事件の死刑囚として獄中にある平沢貞通を救う会を結成。事務局長となり、生涯をかけて国家権力を告発し続けた。1982年(昭和57)死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ