検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料の予約受付数は 107 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 0 予約数 107

書誌情報サマリ

タイトル

休養学 

責任表示 片野 秀樹/著
責任表示ヨミ カタノ ヒデキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料種別 所蔵館 配架場所 帯出区分 請求番号 状態 資料番号 貸出
1 一般和書中央図書館開架一般帯出可498.35//貸出中 0007717929 ×
2 一般和書高幡図書館開架一般帯出可498.35//貸出中 0007717937 ×
3 一般和書日野図書館開架一般帯出可498.35//貸出中 0007667322 ×
4 一般和書多摩平図書開架一般帯出可498.35//貸出中 0007698384 ×
5 一般和書平山図書館開架一般帯出可498.35//貸出中 0007744204 ×
6 一般和書百草図書館開架一般帯出可498.35//貸出中 0007744212 ×
7 一般和書移動図書館開架一般帯出可498.35//貸出中 0007768617 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
498.35 498.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000981631
書誌種別 図書
タイトル 休養学 
タイトルヨミ キュウヨウガク
サブタイトル 「休み方」を20年間考え続けた専門家がついに編み出したあなたを疲れから救う
サブタイトルヨミ ヤスミカタ オ ニジュウネンカン カンガエツズケタ センモンカ ガ ツイニ アミダシタ アナタ オ ツカレ カラ スクウ
責任表示 片野 秀樹/著
責任表示ヨミ カタノ ヒデキ
出版地 東京
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2024.3
ページ数 214p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
分類記号 498.35
ISBN 4-492-04748-4
ISBN(13桁) 978-4-492-04748-4
内容紹介 人はなぜ疲れるのか? 休まないでいると人間の体はどうなるのか? 疲れがとれる最も効果的な休み方は? 20年間「休み方」を考え続けた専門家が編み出した「科学的に正しい休養法」を大公開する。
利用対象 一般
著者紹介 博士(医学)。一般社団法人日本リカバリー協会代表理事。株式会社ベネクス執行役員。共編著に「休養学基礎」など。
件名1 休養
https://web.d-library.jp/hino/g0102/libcontentsinfo/?conid=457823

(他の紹介)内容紹介 この本を読むと、こんなことがわかります。人はなぜ疲れるのか。疲れても無理をして休まずにいると、人間の体はどうなるのか。どんな休み方をすれば最も効果的に疲れがとれるのか。
(他の紹介)目次 第1章 日本人の8割が疲れている(疲れている人は25年間で2割も増えた
疲労による経済損失は1.2兆円に上る ほか)
第2章 科学でわかった!疲労の正体(疲労とは何かちゃんと知っていますか?
疲労は病気につながるサインである ほか)
第3章 最高の「休養」をとる7つの戦略(「活動→疲労→休養」のサイクルから抜け出そう
日常のサイクルに「活力」を加えてみる ほか)
第4章 眠るだけでは休養にならない(睡眠は活力のカギを握る
睡眠はマルチな力をもっている ほか)
第5章 新しい「休み方」を始めよう(仕事が一段落しなくても、まず休む
これから疲れそうだから、先に休んでおく ほか)
(他の紹介)著者紹介 片野 秀樹
 博士(医学)、一般社団法人日本リカバリー協会代表理事。株式会社ベネクス執行役員。東海大学大学院医学研究科、東海大学健康科学部研究員、東海大学医学部研究員、日本体育大学体育学部研究員、特定国立研究開発法人理化学研究所客員研究員を経て、現在は一般財団法人博慈会老人病研究所客員研究員、一般社団法人日本未病総合研究所未病公認講師(休養学)も務める。日本リカバリー協会では、休養に関する社会の不理解解消やリテラシー向上を目指して啓発活動に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。