第29期 日野市立図書館協議会 令和3年度第1回 議事要録 【日時】令和3年5月17日(月) 13:30~15:00 【場所】日野市立中央図書館 開架室 (ZOOMアプリによるオンライン形式の会議) 【出席者】○図書館協議会委員       田代守委員、紺野順子委員、田中正昭委員、元木千恵委員、山口洋委員、 粟澤稚富美委員、遠藤寛靖委員 山口早苗委員 【事務局】 清水ゆかり館長、青石和久副館長、内田芳徳庶務係長 【新委員紹介】 …令和3年4月1日付で任命された委員の紹介 ※任命書は、委員に送付させていただきます。黒川前委員は、市P協からも勇退された 元木・新委員 秋山校長は定年退職、四中中村校長へ(欠席) 【報告事項】 1.令和3年度図書館の職員体制について …清水・新館長自己紹介 資料により人事配置説明 2.令和2年度第4回(2月)以降の図書館の取り組みについて (1)図書館報「ひろば」2・3・4・5月号より …2月「中央図書館に椅子の寄附」 4月「島田潤一郎さんトークライブ「本を読むということ」」 5月「デジタルスタンプラリーIn日野宿2021」11日間590名参加 (2)令和3年第1回日野市議会(3月議会) …一般質問なし 予算委員会図書費減額(半額)について、調べもの用/学級文庫用の資料購入費を5割減 サービスをスタートして5年以上 「汚れた本が学校に配架されるのでは」という委員の危惧に対し、きれいな本を配布している旨説明 (3)緊急事態宣言を受けた図書館の対応について …4/23報道 国から都へ図書館等施設に対する入場整理の実施を要請 周知期間を設けて広報 5/8から30分程度の利用を促す 椅子撤去 おはなし会15分 飛沫防止シート設置 検温実施 集会室利用再開(夜間貸出不可) 6/15まで再延長  5/12からある程度人がいない状況が続き、問い合わせ電話多数 日曜日いつもと同じくらいの利用人数 5/12には開けてもらってよかった、という声あり →完全休館 アンケートをとった 反省が反映 予約資料の扱い→予約と貸出は可能 →日野市立図書館ホームページ「電子資料への入り口」リンクにやや入りにくいか 窓口で予約が多かったか …ダウンロードしたリクエストカードを使っている人はいない ほぼ電話かweb予約 →周知されていない 移動図書館も運休した 3.令和2年度図書館統計(速報値) …新型コロナウイルスの影響を数値で検証 「利用登録」は、1回でも利用者カードを使って本を借りた人 20%近い落ち込み 移動図書館者万願寺中央に団体1増 予約微減 貸出数減、ただし移動図書館者は0.7増 蔵書数は間に合わなかった  あくまで暫定値として 4.令和3年度予算 →図書費の維持はすばらしいことで、評価したい 5.令和3年度の主要な取り組み …令和3年度の主要事業として①第3次図書館基本計画の推進②第4次子ども読書活動推進計画の推進③障害者サービス事業④地域・行政資料のデジタル化 「地域・行政デジタル資料」を日野市立図書館ホームページで公開 【協議事項】 1.図書館協議会の会議を公開することについて …傍聴希望者がいたら公開してよいか 協議会なので公開していない →公開に賛成 市政に参加しやすい環境づくりも求められている →教育委員会にも傍聴はある 傍聴希望者を入れる会議室等スペースの問題 リモート会議の推進を 2.その他 【次回日程について】 7/16(金)10:30~12:00 【配布資料】 ・図書館人事配置 令和3年(2021年)4月 ・図書館報「ひろば」2・3・4・5月号 ・緊急事態宣言を受けた日野市立図書館の対応 ・三多摩の開館・休館状況(5月13日現在) ・統計値速報 ・令和3年度予算 ・令和3年度教育委員会主要事業 ・「地域・行政デジタル資料」公開 ・各市の図書館協議会の公開状況 ・日野市立図書館協議会設置条例