第28期 日野市立図書館協議会 令和元年度第2回 議事要録 【日時】令和元年7月19日(木) 10:00~12:00 【場所】日野市立図書館2階 集会室 【出席者】○図書館協議会委員       大杉宏光委員、紺野順子委員、田中正昭委員、田代守委員、黒川洋美委員、       菊地恵子委員、秋野宏之委員、沼田忠晶委員 【事務局】 飯倉直子館長、関戸寿憲副館長、青石和久副主幹、内田芳徳庶務係長 1.報告事項  令和元年度第1回(5月)以降の図書館の取り組みについて ・ひろば 令和元年7月号 「ひらやまえんにち」(8月4日)取り組みの紹介 2.議題 1日野市立図書館の運営状況の評価について →教育委員会に報告、市民に公表していくのが目的 →「読書案内・レファレンスサービスの充実」は、重要な課題なので、項目としてピックアップしてはどうか →学校では、調べ物はネットに頼っている状況がある。今後学校と図書館をどうつなぐのかが課題 →子どもたちが読みたくなるような本の情報発信を充実させてほしい →協議会としての意見も盛り込みたい 例えば、職員配置や予算等についても触れておきたい 協議会で出た意見を集約、委員長・副委員長を中心に総括してまとめる 2日野市立中央図書館耐震補強工事について →工事内容(アウトフレーム補強、外階段方杖補強、構造壁のひび割れ補修、1階利用者用トイレ全面改修)について、現場説明 2.その他 〇次回日程 ・第2回協議会 令和元年10月17日(木)午前10時~    場所未定 【配布資料】 1.日野市立図書館の運営状況に関する評価表 2.日野市立図書館の運営状況に関する評価表(協議会意見)まとめ 3.視覚障害者等の読書環境の整備の推進に関する法律(読書バリアフリー法)概要 4.歩こう・調べよう・ふるさと七生 夏編チラシ 5.館報ひろば(6,7月) 6.中央図書館耐震補強工事 工事内容について