7 電算(文献リスト)
著者・編者(あ行)
分類 | 著者・編者名 | 論題名・書名・記事名 | 書名・誌名 | 発行所 | 巻号数 | 発行年 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
業務用・別置 | NEC | ACOSシステム520モデル40マニュアル一式 | 日野市立図書館第2期電算システム | NEC | 1982.01 | ||
業務用・別置 | NEC | ACOSシステム410マニュアル一式 | 日野市立図書館第3期電算システム | NEC | 1987.01 | ||
業務用・別置 | NEC | ACOSシステム3300/8Nマニュアル一式 | 日野市立図書館第4期電算システム | NEC | 1992.01 | ||
010 | 大石正人 | 自分事としてランサムウエア攻撃など情報セキュリティ対策を強化する(北から南から) | 図書館雑誌 | 日本図書館協会 | vol.117 no.05 |
2023.05 | pp.276-277 |
010 | 鬼倉正敏・片野裕嗣 | ★資料提供のためのコンピュータ・ネットワーク-特集にあたって | みんなの図書館 | 教育史料出版会(図書館問題研究会) | no.224 | 1995.12 | pp.1-6 |
010 | 鬼倉正敏 | ★「図書館電算システム入れ替え」顛末記(特集 現在の図書館コンピュータ事情) | みんなの図書館 | 教育史料出版会(図書館問題研究会) | no.256 | 1998.08 | pp.9-14 |
010 | 鬼倉正敏 | ★図書館員お薦めの「ホームページ」は(1) | みんなの図書館 | 教育史料出版会(図書館問題研究会) | no.277 | 2000.05 | pp.41-44 |
010 | 鬼倉正敏 | ★日野市立図書館のWebサイト-予約受付とリンク集を中心に(特集 図書館のホームページ その2) | みんなの図書館 | 教育史料出版会(図書館問題研究会) | no.318 | 2003.10 | pp.12-24 |
著者・編者(か行)
分類 | 著者・編者名 | 論題名・書名・記事名 | 書名・誌名 | 発行所 | 巻号数 | 発行年 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
開隆堂 | 生活とコンピュータのかかわりを考えよう 図書の貸し出し(注:中央図書館カウンター写真掲載) | 技術・家庭 上 | 開隆堂 | 1999.12 | p.191 | ||
ファイル⑦/ ファイル⑦棚 |
グラフィケーシヨン | 特集 情報システムとしての図書館(注:写真のみ) | GRAPHI-CATION グラフィケーション |
富士ゼロックス | no.16 | 1984.12.01 | 表紙・ 表2・4・ 裏表紙p.13 |
著者・編者(さ行)
著者・編者(た行)
分類 | 著者・編者名 | 論題名・書名・記事名 | 書名・誌名 | 発行所 | 巻号数 | 発行年 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
010 | 図書館雑誌編集委員会 | 日野市立図書館におけるコンピュータ利用 | 図書館雑誌 | 日本図書館協会 | vol.72 no.2 | 1978.02 | pp.65-70 |
著者・編者(な行)
分類 | 著者・編者名 | 論題名・書名・記事名 | 書名・誌名 | 発行所 | 巻号数 | 発行年 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル⑦棚 | 日本電気 | NEC図書館システム『LiCS-2』システム概要説明書 | NEC図書館システム『LiCS-2』システム概要説明書 | NEC | 1991.02 |
著者・編者(は行)
分類 | 著者・編者名 | 論題名・書名・記事名 | 書名・誌名 | 発行所 | 巻号数 | 発行年 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ファイル⑦ | 樋口渉 | 図書館-肥大化するオンライン網 | 経済評論別冊 | 日本評論社 | 1983.06 | pp.140-145 | |
業務用・別置 | 日野市立図書館 | 日野市立図書館第2期電算機資料・ファイル一覧・機器構成図 | 日野市立図書館第2期電算機資料・ファイル一覧・機器構成図 | 日野市立図書館 | 1982.08 | ||
ファイル⑦棚 | 日野市立図書館 | N6300/50N日本語ターミナルによるリアルタイム処理業務の概要 | N6300/50N日本語ターミナルによるリアルタイム処理業務の概要 | 日野市立図書館 | 1984 | ||
R014.9/ ファイル⑦棚 |
日野市立図書館 | 日野市立図書館第2期コンピュータ・システムの概要 | 日野市立図書館第2期コンピュタ・システムの概要 | 日野市立図書館 | 1984.06 | ||
ファイル⑦棚 | 日野市立図書館 | 日野市立図書館第3期コンピュータシステム機器構成図 | 日野市立図書館第3期コンピュータシステム機器構成図 | 日野市立図書館 | 1988.02 | ||
ファイル⑦/ ファイル⑦棚 |
日野市立図書館貸出方式検討委員会 | 新しい貸出システムの試み | 図書館雑誌 | 日本図書館協会 | vol.70 no.6 | 1976.06 | pp.218-221 |
著者・編者(ま行)
分類 | 著者・編者名 | 論題名・書名・記事名 | 書名・誌名 | 発行所 | 巻号数 | 発行年 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
準備中 | 前川恒雄 | ★講演 電算化の方法とその問題点(注:1986年10月23日~24日に岐阜県で開催された整理部門研究集会初日の講演) | 全国公共図書館研究集会報告書 昭和61年度 | 日本図書館協会公共図書館部会事務局 | 1987.10 | ||
業務用・別置 | 丸善 | CALISマニュアル一式 | 日野市立図書館第5期電算システム | 丸善 | 1997.04 |
著者・編者(ら行)
分類 | 著者・編者名 | 論題名・書名・記事名 | 書名・誌名 | 発行所 | 巻号数 | 発行年 | 掲載頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
業務用・別置 | リコー | リコー RICOM3200 マニュアル一式 |
日野市立図書館第1期電算システム | リコー | 1977.01 |