パンくずリスト:このページは ホーム »の下の 日野を知る »の下の新選組 »の下の「新選組を読む・調べるために」(日野市立図書館所蔵新選組関係資料リスト)HP版 »の下の 新選組隊士(隊士五十音順) です

新選組隊士(隊士五十音順)

伊東甲子太郎

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
尊王に散った悲劇の男 新選組水戸派 伊東甲子太郎 鈴木三樹三郎 あさくらゆう/著 玉造町観光協会 2004.6 SB5.7
竹内百太郎と伊東甲子太郎 つながるワタシたち かすみがうら市の先人シリーズ かすみがうら市郷土資料館/監修 うるのクリエイティブ事務所/制作 かすみがうら市 2015.2 SB5.7

井上源三郎

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
★井上松五郎・源三郎兄弟の事蹟 井上信衛/著 井上信衛 1971.3 SB5.7
★井上松五郎・源三郎兄弟の事蹟 井上源三郎資料館 井上源三郎資料館 2004.1 SB5.7
新選組井上源三郎と八王子千人同心 (歴史書通信 152) 吉岡孝/著 歴史書懇話会 2004.3 SB5.7
★新選組井上源三郎没後150年 八王子千人同心と新選組の幕末維新 (日野市立新選組のふるさと歴史館叢書第16輯) 日野市 2017.12 SB5.7
★新選組・八王子千人同心関係史料集 井上源三郎資料館所蔵 (井上源三郎資料館研究集録第1冊)   井上源三郎資料館 2008.9 SB5.7

沖田総司

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
映像の沖田総司 山根貞男/著 新人物往来社 1975.7 SB5.7
NHK歴史への招待 26 [実説・沖田総司 三好徹他]   日本放送出版協会 1983.5 SB5.7
沖田総司 新選組青春譜 (歴史読本 1999年11月号) 新人物往来社/編 新人物往来社 1999.11 SB5.7
沖田総司 (物語と史蹟をたずねて) 童門冬二/著 成美堂出版 1977.9 SB5.7
沖田総司アルバム 新人物往来社/編 新人物往来社 1977.12 SB5.7
沖田総司を歩く 大路和子/著 新人物往来社 1989.6 SB5.7
沖田総司を歩く (新潮文庫) 大路和子/著 新潮社 2003.12 SB5.7
沖田総司を紀行する 平石純子/著 新人物往来社 1974.11 SB5.7
沖田総司・おもかげ抄 新装版 森満喜子/著 新人物往来社 1999.4 SB5.7
沖田総司剣と愛と死 滝口康彦/著
石沢英太郎/著
古川薫/著
新人物往来社 1975.9 SB5.7
沖田総司・青春の愛と死 新人物往来社/編 新人物往来社 2001.10 SB5.7
沖田総司伝私記 菊地明/著 新人物往来社 2007.4 SB5.7
沖田総司と新選組隊士 図解雑学 河合敦/著 ナツメ社 2004.1 SB5.7
沖田総司に捧げるバラード  新人物往来社/編 新人物往来社 1974.10 SB5.7
沖田総司のすべて 新人物往来社/編 新人物往来社 1973.5 SB5.7
沖田総司の世界 新人物往来社/編 新人物往来社 1974.2 SB5.7
沖田総司の謎 菊地明/著 新人物往来社 1978.4 SB5.7
沖田総司伝私記(1) 江戸1 沖田惣次郎の日々 (歴史読本 2005年1月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.1 SB5.7
沖田総司伝私記(2) 江戸1 沖田惣次郎の日々(2) (歴史読本 2005年2月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.2 SB5.7
沖田総司伝私記(3) 江戸1 沖田惣次郎の日々(3) (歴史読本 2005年3月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.3 SB5.7
沖田総司伝私記(4) 江戸1 沖田惣次郎の日々(4) (歴史読本 2005年4月号 菊池明/著 新人物往来社 2005.4 SB5.7
沖田総司伝私記(5) 江戸1 沖田惣次郎の日々(5) (歴史読本 2005年5月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.5 SB5.7
沖田総司伝私記(6) 江戸1 沖田惣次郎の日々(6) (歴史読本 2005年6月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.6 SB5.7
沖田総司伝私記(7) 江戸1 沖田惣次郎の日々(7) (歴史読本 2005年7月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.7 SB5.7
沖田総司伝私記(8) 江戸1 沖田惣次郎の日々(8) (歴史読本 2005年8月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.8 SB5.7
沖田総司伝私記(9) 京都 沖田総司の日々(1) (歴史読本 2005年9月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.9 SB5.7
沖田総司伝私記(10) 京都 沖田総司の日々(2) (歴史読本 2005年10月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.10 SB5.7
沖田総司伝私記(11) 京都 沖田総司の日々(3) (歴史読本 2005年11月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.11 SB5.7
沖田総司伝私記(12) 京都 沖田総司の日々(4) (歴史読本 2005年12月号) 菊池明/著 新人物往来社 2005.12 SB5.7
沖田総司伝私記(13) 京都 沖田総司の日々(5) (歴史読本 2006年1月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.1 SB5.7
沖田総司伝私記(14) 京都 沖田総司の日々(6) (歴史読本 2006年2月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.2 SB5.7
沖田総司伝私記(15) 京都 沖田総司の日々(7) (歴史読本 2006年3月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.3 SB5.7
沖田総司伝私記(16) 京都 沖田総司の日々(8) (歴史読本 2006年4月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.4 SB5.7
沖田総司伝私記(17) 京都 沖田総司の日々(9) (歴史読本 2006年5月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.5 SB5.7
沖田総司伝私記(18) 京都 沖田総司の日々(10) (歴史読本 2006年6月号 菊池明/著 新人物往来社 2006.6 SB5.7
沖田総司伝私記(19) 江戸2 沖田総司の日々(1) (歴史読本 2006年7月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.7 SB5.7
沖田総司伝私記(20) 江戸2 沖田総司の日々(2) (歴史読本 2006年8月号 菊池明/著 新人物往来社 2006.8 SB5.7
沖田総司伝私記(21) 江戸2 沖田総司の日々(3) (歴史読本 2006年9月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.9 SB5.7
沖田総司伝私記(22) 江戸2 沖田総司の日々(4) (歴史読本 2006年10月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.10 SB5.7
沖田総司伝私記(23) 江戸2 沖田総司の日々(5) (歴史読本 2006年11月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.11 SB5.7
沖田総司伝私記(24) 江戸2 沖田総司の日々(6) (歴史読本 2006年12月号) 菊池明/著 新人物往来社 2006.12 SB5.7
沖田総司読本 新人物往来社/編 新人物往来社 1990.10 SB5.7
沖田総司に捧げるバラード 新人物往来社/編 新人物往来社 1974.10 SB5.7
考証・沖田総司 今川徳三/著 新人物往来社 1974.11 SB5.7
知られざる沖田総司 林栄太郎/著 新人物往来社 1975.4 SB5.7
新選組一番隊・沖田総司 結喜しはや/著 新人物往来社 2004.3 SB5.7
新選組と沖田総司 「誠」とは剣を極めることなり (PHP新書 231) 木村幸比古/著 PHP研究所 2002.12 SB5.7
[第三十回]総司忌開催される ニュース&トピックス (歴史読本 2004年9月号) 新人物往来社/編 新人物往来社 2004.9 SB5.7
特集 新選組一番隊組長 沖田総司の真実 (歴史街道 2019年6月号) 山村竜也/著 五十嵐貴久/著 PHP研究所 2019.6 SB5.7
風雲児烈伝 早乙女貢/著 PHP研究所 1983.2 SB5.4
水戸黄門は旅嫌いだった!? 種明かし日本史20人の素顔 朝日選書794 [「沖田総司」伝説の謎 いつ病弱の美男子になったか」)掲載] 楠木誠一郎/著 朝日新聞社 2006.3 SB5.7

近藤勇

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
愛と信義の人 人間愛叢書 (「新選組・近藤勇」掲載) 志村有弘/著 勉誠出版 2009.8 SB5.7
慶応四年新撰組近藤勇始末 江戸から五兵衛新田・流山・板橋まで (ふるさと文庫 187) あさくらゆう/著 崙書房出版 2006.12 SB5.7
下戸列伝 (集英社文庫) [「近藤勇」掲載] 鈴木眞哉/著 集英社 2000.6 SB5.7
剣士の名言 逆境をしたたかに生き抜く54訓 (廣済堂文庫) [「近藤勇 士道一息」掲載] 戸部新十郎/著 廣済堂出版 1998.4 SB5.7
近藤勇 今川徳三/著 新人物往来社 1973.10 SB5.7
近藤勇 日本の英雄105人 (別冊歴史読本 愛蔵保存版) 新人物往来社/編 新人物往来社 1997.1 SB5.7
近藤勇 図解雑学 菊地明/著 ナツメ社 2003.12 281
近藤勇 歴史をつくった先人たち (週刊日本の100人)   デアゴスティーニ・ジャパン 2007.1 SB5.7
近藤勇と小嶋韶斎 (新風土記 郷土研究 1943年8月号) 天野佐一郎/著 日本郷土会 1943.8 SB0
近藤勇と新選組  市制30周年記念特別展幕末を駆け抜けた男たち・続 調布市郷土博物館/編 調布市郷土博物館 1985.10 SB5.7
近藤勇と新選組 幕末を駆け抜けた男たち・続 今川徳三/著 教育書籍 1989.9 SB5.7
近藤勇と調布の幕末維新 調布市郷土資料館 2017.10 SB5.7
近藤勇と町田小島資料館 (ポストカード新選組 3) 井上博司/撮影 のんぶる舎 1998.10 SB5.6
近藤勇流山本陣の新史料発見! ニュース&トピックス (歴史読本 2004年5月号) 新人物往来社/編 新人物往来社 2004.5 SB5.7
近藤勇の首塚発見について (「多摩文化」 第12号) 猿渡盛厚/著 多摩文化研究会 1963.2 SB0
近藤勇の書翰 (湘南史学 第2 小島政孝/著 東海大学大学院日本史学友会 1975.3 SB0
近藤勇のすべて 新人物往来社/編 新人物往来社 1993.4 SB5.7
近藤勇の流山陣営確認につながる新史料の考察 (流山市史研究 第17号) 山形紘/著 流山市立博物館 2002.3.25 SB1.6
近藤勇の墓所 (東京物体<オブジェ>) (ちくま 2009年2月号) 大川渉/著 ちくま書房 2009.2 SB5.7
近藤勇の本領 (歴史公論 第2巻第9号 郷土史蹟号) 尾佐竹猛/著 雄山閣 1933.9 SB5.7
史都散策京 奈良本辰也/著 河合出版 1989.12 SB1.8
坂本龍馬と沖田総司 別冊歴史読本「伝記シリーズ」19   新人物往来社  1981.4 SB5.7
新選組局長近藤勇 士道に殉じたその実像 木村幸比古/著 淡交社 2003.12 SB5.7
新選組近藤勇伝 山村竜也/著 日本放送出版協会 2003.11 SB5.7
新選組と近藤勇文集 (寿徳寺文庫 20) 新井彗誉/編 寿徳寺 1990.12 SB5.7
天皇と武士 (歴史の京都 1) 今東光/ほか著 淡交社 1970.10 SB1.8
東京歴史物語 新・東京の中の江戸(角川選書) 長谷章久/著 角川書店 1985.9 SC2.2
特集徹底調査近藤勇 (歴史と旅 1984年8月号) 秋田書店/編 秋田書店 1984.8 SB5.7
日本剣客伝 (小学生全集 第36巻) [近藤勇] 菊池寛/著 本山荻舟/著 文藝春秋 1927.12 SB5.7
日本史探訪 16 [近藤勇 戸川幸夫 早乙女貢] 海音寺潮五郎/ほか著 角川書店 1976.8 SB5.7
日本の歴史人物悪人?事典 ワニの学習本 [「近藤勇」掲載] <児童書> 河合 敦/著 ワニブックス 2020.1 280
拝啓近藤勇様 いさまーからの手紙 持月美乃/著 新人物往来社 2007.5 SB5.7
墓が語る「一大事」⑤龍願寺......近藤勇 (Gabin ギャバン 2014年10月号) 椛木倫太郎/文 百歳万歳 2014.10 SB5.7
幕末英傑風雲録 (中公文庫) [「近藤勇」掲載] 羽生道英/著 中央公論社 1998.5 SB5.7
幕末史研究 28 近藤勇特集 林栄太郎/編 小島資料館 1989.6 SB5.1
幕末の剣鬼たち 時代小説傑作選 コスミック・時代文庫  (津本陽/著「近藤勇、江戸の日々」 戸部新十郎/著「近藤勇 天然理心流」 三好徹/著「歳三、五稜郭に死す」 池波正太郎/著「新選組生残りの剣客―永倉新八」掲載) 清水將大/編 コスミック出版 2009.12 SB5.8
頼山陽に傾倒した近藤勇 (町田地方史研究 17) 小島政孝/著 町田地方史研究会 2005.1 SB0
歴史に学ぶ「叛逆者」の人生哲学 (集英社文庫) [「近藤勇」掲載] 早乙女貢/著 集英社 2000.5 SB5.7

斎藤一

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
磯田道史と日本史を語ろう (文春新書) [「幕末最強の刺客を語る」掲載] 磯田 道史/著 文藝春秋 2024.1 210.4
エッセイで楽しむ日本の歴史 下 [新選組隊士・斎藤一のこと 中村彰彦] 文藝春秋/編 文藝春秋 1993.11 210.4
斎藤一 京都新選組四番隊組頭 伊藤成郎/著 河出書房新社 2022.3 SB5.7
斎藤一 史料集成 伊藤 哲也/著 歴史春秋出版 2021.3 SB5.7
斎藤一 新選組最強の剣客 (中公文庫) 相川 司/著 中央公論新社 2014.7 SB5.7
斎藤一 新選組論考集 三十一人会/編 小島資料館 2016.4 SB5.7
新選組組長斎藤一 菊地明/著 PHPエディターズ・グループ 2011.9 SB5.7
新選組・斎藤一のすべて 新人物往来社/編 新人物往来社 2003.11 SB5.7
新選組・斎藤一の謎 赤間倭子/著 新人物往来社 1998.7 281
幕末史研究 30 斎藤一 林栄太郎/編 小島資料館 1992.6 SB5.1

芹澤鴨

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
新選組を創った男 新選組水戸派 芹澤鴨 平間重助 あさくらゆう/著 玉造町観光協会 2004.6 SB5.7
新選組局長芹澤鴨 箱根 紀千也/著 ブイツーソリューション 2015.12 SB5.7
図解*日本史「悪役」たちの言い分 視点を変えればワルも善玉 (「防若無人とそしられた新選組の厄介者 芹沢鴨」掲載)  岳真也/著 PHP研究所 2006.12 SB5.7
芹沢鴨の新撰組 榊原勝昭/著 新撰組水戸派顕彰会 2004.4 SB5.7

相馬主殿(主計)

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
相馬主殿回想録 (日野市立新選組のふるさと歴史館叢書第5輯) 日野市立新選組のふるさと歴史館/編 日野市 2009.4 SB5.7
「草莽の志士」の明治維新-相馬主殿を中心に-(維新の時代を生きた人々と笠間<からま歴史ブックレット 3>) 宮山純一/著 笠間市教育委員会

2020.03

SB5.7

武田観柳斎

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
新選組隊士 武田観柳斎について (幕末史研究 42 慶応四年特集) 藤田英昭/著 小島史料館 2007.1 SB5.1

藤堂平助

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
新選組八番組長藤堂平助とは何者か? 藤堂平助の謎に包まれた生涯を探る 藤堂平助研究Vol.1 緋鳳/著 緋鳳  2010.9 SB5.7
落胤と呼ばれた男 藤堂平助とは何者か 緋鳳/著 中央公論事業出版 2014 SB5.7

永倉新八

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
維新に生きた人びとの情熱 (史伝健康長寿の知恵 4) 宮本義己/編 吉田豊/編 第一法規出版 1989.1 SB5.4
激白新撰組 七たび斬られた男の実録 永倉 新八/著 毎日ワンズ 2017.1 SB5.7
子孫が語る永倉新八 杉村悦郎/著 新人物往来社 2009.2 SB5.7
新選組興亡史 永倉新八の生涯 栗賀大介/著 新人物往来社 1972.8 SB5.7
新選組顛末記 永倉新八/著 新人物往来社 1988 SB5.7
新撰組顛末記 (新装版) 永倉新八/著 新人物往来社 1998.11 SB5.7
新撰組永倉新八 杉村義太郎/著 杉村義太郎 1927.6 SB5.7
新選組永倉新八外伝 杉村悦郎/著 新人物往来社 2003.12 SB5.7
新選組・永倉新八のすべて 新人物往来社/編 新人物往来社/編 2004.2 SB5.7
新選組永倉新八のひ孫がつくった本 杉村悦郎/編著 杉村和紀/編著 柏艪舎 2005.11 SB5.7
特集永倉新八と『新撰組顛末記』の謎 (歴史読本 2005年9月号) 新人物往来社/編 新人物往来社 2005.9 SB5.7

原田佐之助

書  名 著者名 出版社 出版年 分類

原田左之助伝私記(1) 立志飛騰篇1 (歴史読本 2007年1月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.1 SB5.7

原田左之助伝私記(2) 立志飛騰篇2 (歴史読本 2007年2月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.2 SB5.7

原田左之助伝私記(3) 立志飛騰篇3 (歴史読本 2007年3月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.3 SB5.7

原田左之助伝私記(4) 立志飛騰篇4 (歴史読本 2007年4月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.4 SB5.7

原田左之助伝私記(5) 立志飛騰篇5 (歴史読本 2007年5月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.5 SB5.7

原田左之助伝私記(6) 立志飛騰篇6 (歴史読本 2007年6月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.6 SB5.7

原田左之助伝私記(7) 立志飛騰篇7 (歴史読本 2007年7月号)

菊池明/著 新人物往来社 2007.7 SB5.7

原田左之助伝私記(8) 立志飛騰篇8 (歴史読本 2007年8月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.8 SB5.7

原田左之助伝私記(9) 立志飛騰篇9 (歴史読本 2007年9月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.9 SB5.7

原田左之助伝私記(10) 立志飛騰篇10 (歴史読本 2007年10月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.10 SB5.7

原田左之助伝私記(11) 立志飛騰篇11 (歴史読本 2007年11月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.11 SB5.7

原田左之助伝私記(12) 立志飛騰篇12 (歴史読本 2007年12月号)

菊池明/著

新人物往来社

2007.12 SB5.7

原田左之助伝私記(13) 第二章 戦塵望郷篇1 (歴史読本 2008年1月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.1 SB5.7

原田佐之助伝私記(14) 第二章 戦塵望郷篇2 (歴史読本 2008年2月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.2 SB5.7

原田佐之助伝私記(15) 第二章 戦塵望郷篇3 (歴史読本 2008年3月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.3 SB5.7

原田佐之助伝私記(16) 第二章 戦塵望郷篇4 (歴史読本 2008年4月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.4 SB5.7

原田佐之助伝私記(17) 第二章 戦塵望郷篇5 (歴史読本 2008年5月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.5 SB5.7

原田佐之助伝私記(18) 第二章 戦塵望郷篇6 (歴史読本 2008年6月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.6 SB5.7

原田佐之助伝私記(19) 第二章 戦塵望郷篇7 (歴史読本 2008年7月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.7 SB5.7

原田佐之助伝私記(20) 第二章 戦塵望郷篇8 (歴史読本 2008年8月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.8 SB5.7

原田佐之助伝私記(21) 第二章 戦塵望郷篇9 (歴史読本 2008年9月号)

菊池明/著

新人物往来社

2008.9 SB5.7

特集ワイド幕末肖像大全 新選組隊士の肖像(近藤勇・永倉新八・加納鷲雄・近藤芳助・斎藤一・篠原泰之進・島田魁・相馬主計・谷万太郎・田村銀之助・中島登・稗田利八・三浦敬之助・三木三郎/特集カラー解説 土方歳三の「肖像写真」を解読する

菊池明/著

新人物往来社

2008.3 SB5.7

土方歳三

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
会津・猪苗代 白虎隊と土方歳三の面影を求めて。 [電力故郷紀行②] (東京人 2004年11月号) 北野広大/著 都市出版 2004.11 SB5.7
「石田散薬」復元に挑戦 土方歳三生家の秘薬 [7・16/読売新聞夕刊] (歴史読本 2004年11月号) 新人物往来社/編 新人物往来社 2004.11 SB5.7
維新の青春群像 目でみる日本史 (文春文庫) [「土方歳三」掲載] 小西四郎/編 文芸春秋 1986.4 SB5.7
一冊で読む土方歳三 (成美文庫) 河合敦/著 成美堂出版 2003.12 SB5.7
異聞土方歳三の最期 中村忠司/著 文芸社 2004.10 SB5.65
江戸切絵図を歩く (菊地明/著 「土方歳三の運命を決した道」掲載) 新人物往来社/編 新人物往来社 2001.8 SB5.7
江戸武蔵野妖怪図鑑 (「河童」<土方歳三>掲載) 山口敏太郎/著 けやき出版 2002.7 388.13
沖田総司と土方歳三  (歴史読本 19957月号) 新人物往来社/編 新人物往来社 1995.7 SB5.65
沖田総司・土方歳三・坂本竜馬の手紙 <完全復刻> 新人物往来社/編 新人物往来社 1988.5 SB5.7
沖田総司・土方歳三の手紙 付解説とエッセイ・手紙五葉 <完全復刻> 新人物往来社/編 新人物往来社 1977.3 SB5.7
ガイドブック誠  新選組のふるさと日野 土方歳三物語 日野市観光協会/編 日野市観光協会 1988.5 SB5.7
風を追う 土方歳三への旅 村松友視/著 PHP研究所 1985.3 SB5.7
風を追う 土方歳三への旅 (朝日文芸文庫) 村松友視/著 朝日新聞社 1994.10 SB5.7
学校では教えない歴史 (「味方の銃弾で倒れた土方歳三の最後」掲載) フリーランス歴史研究会/編 長岡書店 2002.2 SB5.7
愚直に生きる 幕末列伝×敗者の美学 早乙女貢/著 創美社 2004.1 SB5.7
甲府幻影城百万石への道 [その一] 近藤・土方凱旋への道 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第5弾] (歴史研究 1998年2月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1998.2 SB5.7
甲府幻影城百万石への道 [そのニ] 少年歳三が唇を噛んで歩いた道 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第5弾] (歴史研究 1998年3月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1998.3 SB5.7
甲府幻影城百万石への道 [その三] 隊士の禄高誤算の記 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第5弾] (歴史研究 1998年4月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1998.4 SB5.7
甲府幻影城百万石への道 [その四] 小仏と座頭転がしの難所越え [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第5弾] (歴史研究 1998年5月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1998.5 SB5.7
甲府幻影城百万石への道 [その五] 奇橋の猿橋を渡る [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第5弾] (歴史研究 1998年6月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1998.6 SB5.7
近藤・土方決別の道 [その一] 新選組岩盤の亀裂 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第4弾] (歴史研究 1997年11月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.11 SB5.7
近藤・土方決別の道 [その二] 新選組岩盤の亀裂 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第4弾] (歴史研究 1997年12月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.12 SB5.7
再現日本史 7号 幕末・維新 10  最後の五稜郭決戦 土方歳三、箱館に死す! 講談社総合編集局/編 講談社 2001.6 SB5.65
★子孫が語る土方歳三 土方愛/著 新人物往来社 2005.5 SB5.7
失敗は失敗にして失敗にあらず 近現代史の虚と実 歴史の教科書に書かれなかったサムライたち [土方歳三・維新の歴史 建国の志の中で一瞬の光芒を放ったサムライ] 中薗英助/著 青春出版社 1997.8 SB5.7
史伝土方歳三 (学研M文庫) 木村幸比古/著 学習研究社 2001.12 SB5.7
週刊*司馬遼太郎 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日mook)   朝日新聞社 2006.11 SB5.7
週刊司馬遼太郎 19 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日 2006年6月16日号) 村井重俊/著 太田サトル/著 朝日新聞社 2006.6 SB5.7
週刊司馬遼太郎 20 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日 2006年6月16日号) 村井重俊/著 太田サトル/著 朝日新聞社 2006.6 SB5.7
週刊司馬遼太郎 21 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日 2006年6月23日号) 村井重俊/著 太田サトル/著 朝日新聞社 2006.6 SB5.7
週刊司馬遼太郎 22 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日 2006年6月30日号) 村井重俊/著 太田サトル/著 朝日新聞社 2006.6 SB5.7
週刊司馬遼太郎 23 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日 2006年7月7日号) 村井重俊/著 太田サトル/著 朝日新聞社 2006.7 SB5.7
週刊司馬遼太郎 24 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日 2006年7月14日号) 村井重俊/著 太田サトル/著 朝日新聞社 2006.7 SB5.7
週刊司馬遼太郎 25 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日 2006年7月21日号) 村井重俊/著 太田サトル/著 朝日新聞社 2006.7 SB5.7
週刊司馬遼太郎 26 土方歳三血風録 「燃えよ剣」の世界 (週刊朝日 2006年7月28日号) 村井重俊/著 太田サトル/著 朝日新聞社 2006.7 SB5.7
真説土方歳三と新選組 (BEST MOOK SERIES17 ベストセラーズ  2016.6 SB5.7
新選組と土方歳三 CG・古写真・錦絵で甦るゆかりの地&事件現場 双葉社スーパームック   双葉社 2010.2 SB5.6
「新選組」 土方歳三を歩く(歩く旅シリーズ歴史・文学) 蔵田敏明/著 山と渓谷社 2003.12 SB5.7
総司と歳三 新人物往来社/編 新人物往来社 1978.8 SB5.7
その時歴史が動いた 10 [土方歳三、北の大地に散る/箱館戦争、最後の激戦] NHK取材班/編 KTC中央出版 2001.12 211
第二の男 (「土方歳三」掲載) 小島英記/著 日本経済新聞出版社 2009.10 SB5.7
特集司馬遼太郎 日本のリーダーの条件③組織の力、個人の力 土方歳三 高杉晋作 (文芸春秋 2008年7月号) 半藤一利、吉田直哉、田中直毅、関川夏央、磯田道史/座談会 文芸春秋 2008.7 SB5.7
特集新選組副長土方歳三 北に燃えた戦士 (歴史読本 1989年2月号) 新人物往来社/編 新人物往来社 1989.2 SB5.7
特集それからの土方歳三 [特別対談]山本耕史vs山村竜也 (歴史街道 2006年1月号   PHP研究所 2006.1 SB5.7
特集日本史に見る部下を活かした「鬼」の上司 [土方歳三]組織強化の秘訣は「規律」と「礼儀」 (歴史街道 2001年7月号) 柘植久慶/著 PHP研究所 2001.7 SB5.7
歳三散華の道を往く [その二] 寒風荒ぶ氷雨の海道 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第2弾] (歴史研究 1997年4月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.4 SB5.7
歳三散華の道を往く [その三] 暴風雪の川汲越え [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第2弾] (歴史研究 1997年5月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.5 SB5.7
歳三散華の道を往く [その四] 箱館五稜郭の回顧 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第2弾] (歴史研究 1997年6月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.6 SB5.7
歳三散華の道を往く [その五] 歳三の長靴に馳せる峠越え [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第2弾] (歴史研究 1997年7月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.7 SB5.7
★歳三と歩く故郷(ふるさと)多摩 (ポストカード新選組 2) 井上博司/撮影 のんぶる舎 1998.1 SB5.6
歳三と龍馬 幕末・維新の青春譜 菊地明/ほか〔著〕 集英社 2003.11 SB5.7
俳遊の人・土方歳三 句と詩歌が語る新選組 (PHP新書) 管宗次/著 PHP研究所 2004.1 SB5.7
幕臣たちの誤算 彼らはなぜ維新を実現できなかったか (プレイブックス・インテリジェンス) 星亮一/著 青春出版社 2003.5 SB5.2
幕末史研究 35 土方歳三特集 林栄太郎/編 小島資料館 1999.2 SB5.1
幕末英雄列伝 <烈>の章  土方歳三  (ポプラポケット文庫) <児童書> 藤咲 あゆな/著 森川 侑/絵 ポプラ社 2019.3 281
悲劇の幕臣 (日本史の人物像 11) 新装版 [三田村鳶魚/著 「話に聞いた近藤勇」  土方康/著「新選組の鬼-土方歳三 」掲載] 松島栄一/著 筑摩書房 1977.7 SB5.7
土方新選組 菊地明/著 PHP研究所 1997.6 SB5.7
土方歳三 大内美予子/著 新人物往来社 1974.10 SB5.7
土方歳三 増補版 大内美予子/著 新人物往来社 2004.2 281
土方歳三 幕末・維新人物伝 コミック版日本の歴史35 加来耕三/企画・構成・監修 すぎたとおる/原作 瀧玲子/作画  ポプラ社 2013.3 SB5.7
土方歳三 幕末新選組の旅 河合敦/著 光人社 2002.10 SB5.7
土方歳三 知れば知るほど面白い・人物歴史丸ごとガイド 藤堂利寿/著 学習研究社 2004.2 SB5.7
土方歳三 物語と史蹟をたずねて 童門冬二/著 成美堂出版 1985.11 SB5.7
土方歳三 〔改訂〕 物語と史蹟をたずねて (成美文庫) 童門冬二/著 成美堂出版 2003.11 SB5.7
土方歳三(新・歴史人物伝3) <児童書> 藤咲 あゆな/著 おおつき べるの/絵 駒草出版 2018.7 280
土方歳三 図解雑学 山村竜也/著 ナツメ社 2004.1 SB5.7
土方歳三 (歴史と人間学シリーズ) 津本陽/ほか著 プレジデント社 1990.2 SB5.7
土方歳三 歴史ライブ 童門冬二/ほか著 福武書店 1984 SB5.7
土方歳三 新選組の組織者 総特集 (文藝別冊) 河出書房新社 2002.2 SB5.7
土方歳三 熱情の士道、冷徹の剣 (歴史群像シリーズ 58号) 学習研究社 1999.4 SB5.7
土方歳三 副長「トシさん」かく描かれき (ダ・ヴィンチ特別編集 4) 今川美玖/編 メディアファクトリー 2003.10 SB5.7
土方歳三 闇を斬り裂く非情の剣 (歴史群像シリーズ,歴史群像フィギュアシリーズ vol.2) 学習研究社 2004.3 SB5.7
土方歳三 洋装の"武士"として散った漢の一徹 (新・歴史群像シリーズ⑬ ) 学習研究社 2008.4 SB5.7
土方歳三 歴史をつくった先人たち (週刊日本の100人) デアゴスティーニ・ジャパン 2007.2 SB5.7
土方歳三遺聞 菊地明/著 新人物往来社 2002.11 SB5.7
土方歳三への旅 (PHP文庫) 村松友視/著 PHP研究所 1988 SB5.7
土方歳三を歩く 野田雅子/作 新人物往来社 1988.11 SB5.7
土方歳三、沖田総司全書簡集 菊地明/編 新人物往来社 1995.12 SB5.7
★土方歳三が感じた自然 (日野の自然 2003年3月号) 古田慎二 日野の自然を守る会 2003.3 SY0
土方歳三孤立無援の戦士 (歴史読本 1994年8月号) 新人物往来社/編 新人物往来社 1994.8 SB5.7
土方歳三・孤立無援の戦士 新人物往来社/編 新人物往来社 1998.2 SB5.7
土方歳三最後の戦い 北海道199 好川 之範/著 北海道新聞社 2014.10 SB5.7
土方歳三写真集 菊地明/著 新人物往来社 1995.11 SB5.7
★土方歳三出生の地日野  (ポストカード新選組 1) 井上博司/撮影 のんぶる舎 1998.1 SB5.6
★土方歳三資料館 歳三の生家 土方歳三資料館/編 土方歳三資料館 2014.5 SB5.7
土方歳三資料館×肥後熊本藩 細川コレクション特別展 宮川 聖子/編 土方歳三資料館展示実行委員会 2024.1 SB5.7
土方歳三 新選組を組織した男 相川司/著 扶桑社 2008.9 SB5.7
★土方歳三生誕百五十年特集号 (日野の歴史と文化 22号) 日野史談会/編 日野史談会 1985 SB0
土方歳三、その実像 伊東 成郎/著 河出書房新社 2024.8 SB5.7
土方歳三と榎本武揚 幕臣たちの戊辰・箱館戦争 (日本史リブレット人068) 宮地 正人/著 山川出版社 2018.7 SB5.7
★土方歳三読本 [土方康/著「土方歳三の生涯」掲載] 新人物往来社/編 新人物往来社 1991.5 SB5.7
★土方歳三と新選組コース案内[一枚もの] 日野市観光協会/編 日野市観光協会 1997.9 SB5.6
土方歳三と新選組10人の組長 (新人物文庫) 菊地明/著 伊東成郎/著 結喜しはや/著 新人物往来社 2012.8 SB5.7
土方歳三とフランソワ・ヴッフィエ <れきどくショートショート専科 3分で読める歴史ドラマ>(歴史読本 2014年8月号) 美善真/著 角川書店 2014.8 SB5.7
土方歳三日記 上 生い立ち、上京、新選組結成、そして池田屋事件 (ちくま学芸文庫) 菊地明/編著 筑摩書房 2011.10 SB5.7
土方歳三日記 下 新選組副長、鳥羽伏見戦、箱館戦争、そして散華 (ちくま学芸文庫) 菊地明/編著 筑摩書房 2011.11 SB5.7
土方歳三の歩いた道 多摩に生まれ多摩に帰る のんぶる舎編集部/編 のんぶる舎 1998.10 SB5.7
土方歳三の海路をさぐる旅 [その一] 松島湾岸碇泊の道標 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第3弾] (歴史研究 1997年8月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.8 SB5.7
土方歳三の海路をさぐる旅 [その二] 南部鍬ヶ崎の雷神 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第3弾] (歴史研究 1997年9月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.9 SB5.7
土方歳三の海路をさぐる旅 [その三] 浄土ヶ浜散策と宮古の奇襲 [全国史跡めぐり<特別企画/新選組旅情>第3弾] (歴史研究 1997年10月号) 釣洋一/著 新人物往来社 1997.10 SB5.7
土方歳三の最期 加瀬谷 直/著 丸ノ内出版 1982.8 SB5.7
土方歳三の35年 (歴史読本 臨時増刊号 43巻13号) 新人物往来社/編 新人物往来社 1998.12 SB5.7
土方歳三の35年 クロニクル 菊地明/著 新人物往来社 2003.11 SB5.7
土方歳三の生涯 菊地明/著 新人物往来社 1995.1 SB5.7
土方歳三の生涯 新装版 菊地明/著 新人物往来社 2003.4 SB5.7
土方歳三の生涯 写真集 菊地明/編著 新人物往来社 2001.7 SB5.7
土方歳三の真実 [新選組」鬼の副長 保存版特集 ベストセラーズ 2020.6 SB5.7
土方歳三のすべて 新人物往来社/編 新人物住来社 1973.8 SB5.7
土方歳三の世界 新人物往来社/編 新人物往来社 1978.1 SB5.7
土方歳三の日記 伊東成郎/著 新人物往来社 2000.7 SB5.7
土方歳三の焼き餅 網代 栄/著 ブイツーソリューション 2024.9 SB5.7
土方歳三の遺言状 鵜飼清/著 新人物往来社 2003.11 SB5.7
土方歳三波涛録 釣洋一/著 新人物往来社 2003.9 SB5.7
土方歳三戊辰戦記 田中真理子/編 新人物往来社 1976.1 SB5.7
★ふるさとが語る土方歳三 谷春雄/著 大空智明/著 日野郷土史研究会 2003.12 SB5.7
★没後150年 特別展 土方歳三 史料から見たその実像 (日野市立新選組のふるさと歴史館叢書 第十八輯) 日野市立新選組のふるさと歴史館/製作 日野市 2019.4 SB5.7
★誠(青表紙) 新選組のふるさと日野 土方歳三物語 日野市観光協会広報部/編 日野市観光協会 2008.3 SB5.7
★誠(赤表紙) 新選組のふるさと日野 土方歳三物語 日野市観光協会広報部/編 日野市観光協会 2008.3 SB5.7
めんどくさい図鑑 すべての成功はめんどくさいからはじまった!? [「めんどくさがりトンデモ偉人伝 土方歳三さん」掲載] 小学館クリエイティブ/編 小学館クリエイティブ 2023.4 SB5.7
よみがえる幕末伝説 (宝島社文庫) [「土方歳三」掲載] 別冊宝島編集部/編 宝島社 2001.1 SB5.7
ライバル日本史 2 [近藤勇vs土方歳三 森村誠一 佐高信] NHK取材班/編 角川書店 1994.12 SB5.7
ライバル日本史 2 決別(角川文庫)[近藤勇・土方歳三] NHK取材班/編 角川書店 1996.9 SB5.7
レンズが撮らえた150年前の日本 [「土方歳三」掲載] 小沢 健志/監修 山川出版社 2013.8 SB5.2

山崎丞

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
新選組隊士山崎丞取調日記 日野市ふるさと博物館/編 日野市ふるさと博物館 2005.3 SB5.7

結城無二三

書  名 著者名 出版社 出版年 分類
旧幕新撰組の結城無二三 お前達のおぢい様 結城禮一郎/著 玄文社 1924.7 SB5.7
旧幕新撰組の結城無二三 (中公文庫) 結城禮一郎/著 中央公論社 1976.4 SB5.7
実録・差出の磯 新撰組生き残り結城無二三伝 結城雄次郎/著   甲陽書房 1968.12 SB5.7

日野市立図書館

〒191-0053
東京都日野市豊田2-49-2
電話:042-586-0584