パンくずリスト:このページは ホーム »の下の ご利用案内 »の下の 図書館ホームページ利用案内 です

図書館ホームページ利用案内

携帯電話(フィーチャーフォン)からのご利用について(モバイルサイト)

QR_Codeモバイルサイト

携帯電話で蔵書検索や予約ができます。

https://www.lib.city.hino.lg.jp/m/

WEB-OPAC、館内OPACの認証について

30回認証に失敗すると、30分利用停止になります。

【パスワードについて】

パスワードを利用して本を予約するとき(館内の蔵書検索用パソコン・インターネット蔵書検索)今借りている本の確認などをするときは、「パスワード」が必要になります。

各図書館にて申込書に記入し「利用者カード」を添えて申込みをしてください。

  1. 申込みをした方には、「仮パスワード」を発行します。
  2. 「仮パスワード」はそのままではサービスの利用はできません。必ず、パスワードの変更をして下さい。
    • 図書館ホームページ(ログインはこちらから)、携帯電話、館内検索用パソコンのいずれかで「仮パスワード」をご自身のパスワードに変更すれば、いずれでも使用できます。
    • 「パスワード」に使用できるのは、半角英数字で4字以上、20字以内です。
    • 「パスワード」(仮パスワードも含む)を忘れたときや使用を中止するときは、図書館に連絡してください。
    • 移動図書館では「パスワード」の発行はできません。

順番予約の方法

順番予約とは

これから予約する本または予約中の本で、上下巻など続きの本を、順番に読めるようにします。

  • 窓口にて「パスワード」の登録を申し込み、「ログイン認証」ができるようにして下さい。
  • 窓口でも「順番予約」を受付けております。

順番予約の方法

順番予約 1.これから予約する

  1. まず、読みたい上下巻などをカートへ追加します。
  2. 一番下の「順番予約へ」を選びます。
  3. 順番待ち予約一覧」がでますので一番左「受取順」を指定します。
  4. 一番下の「順番予約申込み」を選びます。
  5. 最後に「予約状況」を開き順番に予約されているか確認します。できていれば終了となります。

順番予約 2.予約中の本

  1. 予約状況」を開きます。
  2. 一番下の「順番予約へ」を選びます。
  3. 順番待ち予約一覧」がでますので一番左「受取順」を指定します。
  4. 一番下の「順番予約申込み」を選びます。
  5. 予約状況」に戻りますので、順番に予約されているか確認します。できていれば終了となります。

照会機能について

利用者メニューからログイン後に各照会ボタンをクリックしてください。

利用者メニューはこちらをクリックしてください

貸出状況照会について

  • 利用者メニューよりログイン後、貸出状況照会画面よりご確認ください。

予約状況照会について

  • 利用者メニューよりログイン後、予約状況照会画面よりご確認ください。
    • 予約資料の取り置き期間は予約割当日から2週間取り置きいたします。期間内に受取館にてお受取ください。
    • 移動図書館で受取を希望される方は2回まで駐車場にご用意いたします。
  • 予約取消ができるのは取消にチェックボックスのある資料のみです。
  • 予約取消をおこなっても現時点での処理状況によっては取消できない場合があります。ご了承下さい。

「予約状態」に表示される状態について

予約状態 表示内容
予約を受け付けました 窓口や電話で受け付けした日野市立図書館未所蔵の資料で、借用・購入等、手配方法の決定作業中です。
予約中です 資料の手配先が決まっていて、返却待ちや注文中などの状態です。
受取館へ回送中 受取館以外で資料が確保され、受取館に運ぶ途中の状態です。
ご用意ができました 指定した受取館で受け取れる状態です。
取り消し

本人が取消したものや取置期限切れなどの理由(右側の「予約取消理由」の列に表示されます)で取消になったものです。取消後1ヶ月間表示されます。

※予約取消理由のOPACとは(Online Public Access Catalog オンライン蔵書目録の略)本人がOPACシステムにおいて取り消しをおこなったことを表しています。

予約メールについて

図書館でパスワードを登録したあと利用者メニューからご自身のEメールアドレスを登録すれば、予約の連絡方法に「Eメール」を選ぶことができます。 メールは下記の2回送信されます。

メールの種類 送信時間 メールの内容
予約受付済みのメール
資料が届いたときのメール 9:00 または 15:00

予約メールが届かない件について

最近予約準備済メールが届かない、今まで届いていたのに急に届かなくなったという場合は、以下のことをご確認ください。

確認 対処方法
Eメールアドレスが正しく登録されているか
  • 「メールアドレス登録・変更画面」において、正しく設定されているか確認する。
  • メールアドレスの入力間違いがないか確認する。
    • "-"(ハイフン)と"_"(アンダーバー)
    • "."(ドット)と","(コンマ)
    • 大文字と小文字
プロバイダーやセキュリティソフトでの迷惑メール対策で拒否されていないか
  • 迷惑メールに振り分けられていないか確認してください。
    セーフリストなど設定をおこなってください。
  • 図書館からのメールアドレスを受信可能にしてください。
    ドメイン名 lib.city.hino.lg.jp
    メールアドレス yoyaku-tosyo@lib.city.hino.lg.jp
    (発信専用です。こちらへは送信しないでください。)
  • フリーメール(※無料メールサービス gooメール・yahooメール等)で登録されている場合、プロバイダー側でセキュリティ設定が変更される場合があります。 迷惑メール等の設定変更で対応してください。

各OSとブラウザでの動作に関して判明している問題点について

ログインができない・蔵書検索を実行しても検索結果の画面にならない場合

お使いのブラウザの設定で、日野市立図書館ホームページからのCookie(クッキー)を受け入れない状態になっていると正常に動作しません。 閲覧中のサイトからのCookieを受け入れる設定にしてください。

また、正常に動作しない原因がお使いのソフトウェアの更新状態に起因している場合もありますので、お使いのソフトウェアの更新を行って最新の状態にしてみてください。

ソフトウェアの更新:WindowsではスタートメニューまたはInternet Explorerの「ツール」からWindows Updateを、Macではアップルメニューからソフトウェア・アップデートを実行します。 個人情報保護の観点からも定期的に実施する設定にすることをお勧めします。

日野市立図書館

〒191-0053
東京都日野市豊田2-49-2
電話:042-586-0584