子どもの読書に関わる方へ
子ども読書活動推進計画
読み聞かせ入門講座について
読み聞かせに興味のある市民の方へ、初心者向けの講座を行っております。 図書館員が、集団に対する読み聞かせの仕方、本の選び方、参考図書の紹介などをします。 実習の時間を設けており、お1人ずつ、皆さんの前で絵本を読んでいただきます。
申込みの際、お名前・ご連絡先とあわせて「読み聞かせてみたい絵本の題名」もお伺いしますので、事前に一冊お選びくださるようお願いいたします。 開催日時、場所はHP等でご確認ください。
講座で紹介している本をから下記からご覧いただけます。すべて図書館で借りることができますので、ぜひ、ご利用ください。
市内の子どもの読書に関わるボランティア団体について
活動報告
- 青い鳥の会(令和3年度)
- 絵本の公園(令和3年度)
- 子どもの本を読む会(令和3年度)
- チームまじょ(令和3年度)
- 虹のかけはし(令和3年度)
- 日野おはなしの会(令和3年度)
- 日野・子どもと本の出会いの会(令和3年度)
- よむよむ隊ぽんた(令和3年度)
紙芝居舞台の貸出について
紙芝居だけでなく、紙芝居舞台の貸出も行っています。市政図書室を除く各館で所蔵しています。ご家庭やイベントなどで、どうぞご利用ください。詳細は各図書館までお問合せください。
- 利用者カードをお持ちの方は利用可能です。
- 市内各図書館のカウンターで貸出、返却を行います。利用者カードをご提示ください。
- 貸出期間は2週間です。予約は3か月前より受け付けます。